こんにちは!
和歌山県を中心に清掃業務を行っております、Ground Earthです。
最近少しずつ涼しくなり、過ごしやすい季節になってきましたね。
外で作業をすることもあるので、風邪をひかないように体調管理に気を付けてまいりたいと思います!
さて今回は、和歌山市の方からご相談をお受けしました。
「ツタがかなり伸びていて、外壁に張り付いてしまっているのを掃除してほしい」
そういったご要望でした!
さっそくお客様の元へ向かいます。
▼お客様宅の状態
地面から屋根まで、ツタがかなり伸びていて外壁に張り付いている状態でした。
※無理に剥がすと、外壁の塗膜までめくれてしまう可能性がありますので、こういった場合はプロにお任せください。
お客様に作業内容を伝え、今回は外回りのツタ・草を全て除去するといった内容で、当社にお任せいただけることに。
さっそく作業開始!
まず、外壁から浮いている部分は、カットして処理。
これだけでもだいぶスッキリしました。
ですが、外壁に張り付いている部分は「根」が張っている状態ですので、一度茎をカットして枯らせる必要があります。
枯れるまでに1~2週間かかるので、一旦時間をおいてから張り付き部分を処理したいと思います。
▼全てのツタ・草を除去した結果
正しい方法で行うと、このようにキレイに除去できます!
「全部キレイさっぱり無くなって、スッキリしました!」
と、お喜びいただけて良かったです!
Ground Earthでは、こうした住まいの外回りの清掃だけでなく、お部屋内のハウスクリーニングも承っておりますので、「ここの掃除ってできる?」そういったご要望がありましたらまずはお気軽に何でもご相談ください!